- 
                      
                          つぶやき 2017/02/21 感動を届ける -思いやりのない仕事は感動しない-思いやりのない仕事は、満足はしてもらっているかもしれないが感動はしてもらえない 。 
 こんな言葉に出会いました。目の前の仕事をこなすことも大切ですが、その先のお客様の気持ちになって想像をしてみる。お客様がまた誰かにその感動を伝えたくなるには・・
 感動させる仕事というと難しいように思えますが、自分がこうしてもらったら嬉しいと思うことを、仕事の場面でも意識してみることが大切だなあと思いました。T 
- 
                      
                          つぶやき 2017/02/13 気になる野菜 「プチヴェール」という野菜をご存知ですか?先日の土曜日夕方放送の、-満点☆青空レストラン-という番組で紹介されていました。ケールと芽キャベツをかけあわせて作られた野菜で、芽キャベツほど葉が締まっていなく、バラの花びらのような見た目をしています。特徴①栄養価が高い(ビタミンC・カロテン・鉄分・カルシウムを多く含む)②甘味がある(糖度11~13度)③食べやすい一口サイズ・見た目がかわいい④和・洋・中どんな料理にも利用できる近年、レストランなどでも、見た目のかわいさや使いやすさ・苦みのない食べやすい味・栄養価の高さ等もあり注目されているそうです。価格的なことなどはよく分からないのですが、とても興味を引きました。番組内では、干し海老とかき揚げにしたり、きのこやパプリカとオイスターソース炒めにしていました。商品部の皆さんにも、機会があれば取り入れてもらえると嬉しいです。 
 T 
- 
                      
                          つぶやき 2017/02/10 食べてみた! 総務Wさんが、つみき岡山店でお弁当を買って食べた感想を食レポしてくれました(^^)*************************食べてみた!「和惣菜つみき」で豆腐しゅうまい弁当を買ってみました。豆腐えびしゅうまいの揚げと蒸し、ごぼう、いんげん、昆布、海老、南瓜の煮物、肉団子、甘めの玉子焼き、酢の物、十二雑穀ご飯。しゅうまいは揚げと蒸しで食感の違いが楽しめ、野菜もお肉も有りバランスがとれていて、お腹も満足しました。 総務/W 
- 
                      
                          つぶやき 2017/02/03 恵方巻 今年の恵方は、北北西↗ 
 今年の縁起をかついで、どうかどうかお静かにお召し上がり下さい! 決して「美味しい~」なんて言っちゃだめですよ!(^^)!生産部・店舗部 みんなこの日のためにしっかり準備をして頑張っていました。みなさん、お疲れ様でした。
 魚宗フーズ/そーた 
- 
                      
                          つぶやき 2017/02/02 節分の問題の答えは 先日の問題答えを発表します。皆さんはわかりましたか。答えは ③番です。大手コンビニの加盟店のオーナーさんが大阪出身で「大阪では節分に巻寿司を丸かぶりして幸運を祈る風習がある」とエリアマネージャーに話したのがきっかけで、1989年(昭和64年)に広島県内の一部店舗で、丸かぶりする「巻寿司」が縁起の良い節分の風習としてプロモーションを行った結果、現在のように全国にひろまったと言われているようです。明日は、いよいよ節分です。皆さんも恵方の方角(今年は北北西)を向いて食べてみてください。 宗汰くんの仲間 


