-
◯◯さん
2025/07/04NEW
台湾中部旅
先日、台湾中部にある台中と彰化に行ってきました。
台中では台湾式のお茶を楽しんだり、
霧峰林家宮保第区(台湾五大富豪族のひとつ霧峰林家のお屋敷)を見学、
宮原眼科(有名なアイス屋さん、台中に行く時は絶対に行きます!)
でアイスを食べたり…
彰化では台湾有数の古都である鹿港老街を散策しました。
また私が行った日は台湾は端午節でしたので、
知り合いの親戚が作ったちまきをいただきました。
台湾旅行といえばほとんどの方は台北には
行ったことがあると思いますが、
台湾中部も雰囲気の良い場所がたくさんあります。
是非機会があれば遊びに行ってみて下さい!商品部/Tさん
-
◯◯さん
2025/06/06
大阪へ…。
息子が住んでいる大阪に行きました。
大阪の中心地から離れている安宿に一泊しました。
お風呂に行くとビックリ仰天!!
お風呂だけ異国でした。
昔私がバイトしていたU.Kに息子と一緒に
ご飯を食べに行きました。
これが通常サイズでご飯はガーリックライス。
卵の下はてりやきハンバーグ。
量はおそらく2人前ぐらいあるが、ペロリ。
大阪に行った際には是非!!
ホテル:Tabistビジネスホテルニュー大浜
食事:U.K CAFE人事課/Kさん
-
◯◯さん
2025/05/01
遅咲きの桜
新見にある羅生門さくら公園に行って参りました!
少し遅咲きの桜で
葉桜も目立っていたのですが、まだまだとてもきれいでした。
新見と言えば、千屋牛!!!!
新見が誇る千屋牛をとても美味しくいただきました♪
桜もきれいでお腹も満たされてとても満足でした★生産部/Sさん
-
◯◯さん
2025/04/09
No.2さもない暮らしの中にある幸せ
気になったレシピを手あたり次第に作っていく中、気づけばやたらと赤飯を作っていました。豆料理と圧力鍋の相性は抜群です。そして、実はもうひとつ気になっている家電がありまして・・・それは発酵メーカー(ヨーグルトや甘酒、麹といった発酵食品が作れる家電)です。いざ腸活!これで、発酵あんこ(また小豆かいっ)を作りたい。こちらもたくさん種類があって、どれにしようか悩み中です。「使っているよー」という人がいれば、使用感などぜひ教えてほしいです!あれもこれもやってみたくて妄想が止まらない日々ですが、「今日を楽しくおもしろく生きる!!」をモットーに暮らしを楽しみたいと思います。
毎日が「自分プロジェクト」。スタートはおはようから。増やしたら減らす。そして、読書という旅に出る。経理/Tさん
-
◯◯さん
2025/04/09
No.1さもない暮らしの中にある幸せ
このところみなさんの素敵なお出かけ投稿が続いていますね。ぽかぽか陽気が続くと旅に出たい衝動がむくむくと湧き上がってきますが、「おうち時間」も大好きだったりします。いつもより少し丁寧にコーヒーをいれておうちカフェや映画を楽しんだり、寒い中ひっそりと健気に咲いているクリスマスローズを見つけて癒されたり・・・捨て活を始めてからというもの、もたない暮らしが心地よくなり、ものが増えることに抵抗があったのですが、このたび新たな調理家電(電気圧力鍋Re・De Pot)をお迎えしました。ひとことに電気圧力鍋と言ってもたくさんの種類がある中これを選んだ理由は、見た目と主張しすぎない存在感、ただただこれに尽きます(笑)なんといっても時短・簡単・ふっくら・なんでも美味しく出来る!! 便利な時代になりましたー。
NO.2へ続く→→→経理/Tさん