- 
                      
                          つぶやき 2017/11/17 桜紅葉(さくらもみじ) 百間川土手沿いの道路の桜並木は紅葉まっさかりです。地面に赤やオレンジの葉が落ちている様子も風情があって素敵ですよ。慌ただしい毎日、ここを通るとほっと心が癒されるのです。外国の人には紅葉を愛でる風習ってあるのでしょうか?魚宗フーズで働かれている外国の学生さんにも、日本での思い出の一つになってもらえると嬉しいなあ。寒い北風が吹きだすと葉もすっかり落ちてしまうので、見頃もあと少し。 そーた君の仲間 
- 
                      
                          イベント 2017/11/16 望年会 2017年度の望年会。今年はフリースタイルバーバグジーさんでの開催となりました。な、なんと魚宗フーズ史上初、今年は100名近い方々の参加という嬉しい悲鳴が・・日頃はゆっくりと話す機会の少ない方々との交流も深まり、普段仕事をしている時には見えなかった新たな一面を発見したりと、終始にぎやかで楽しい会でした。年末年始へ向けて皆の結束はさらに高まったようです。何かが変わり始めている、動き出している、そんな予感。 そーた君の仲間 
- 
                      
                          つぶやき 2017/11/13 達人 魚宗フーズには達人がたくさんいるのです。みなさんの頭の中にも、すでに何名かそのお顔が浮かんでいるのでは?○○工務店さんと、勝手に呼ばせてもらっています。何か壊れている所、困りごと、相談するとささっと工具を取り出し修理してくれたり作ってくれたり・・そのアイディアにいつも感心してしまいます。お金を出せば欲しいものが簡単に手に入る時代ですが、捨てられるものを工夫して再利用したり新しいものを作ったり、そういう姿を若い人たちにもどんどん受け継いでいってほしいなぁ。 そーた君の仲間 
- 
                      
                          ◯◯さん 2017/11/06 日本のお母さん 夜勤のNさん。おかやまコープさんの紙面で紹介されるそうです。留学生にとっては、頼れる日本のお母さん的存在なのだとか。笑顔がとても素敵ですね。スピードと正確さ・見た目のバランス、異物の混入がないかなど、たくさんの事に気を配りながら大切に作られるお弁当。Nさん達のチームの連携プレーによって日々お客様のもとへ届けられているのですね。 そーた 


